Vol.2では京都の秋を満喫できる寺院をご紹介してきました。
Vol.3ではおひとり様にピッタリの「京都カフェ」をご紹介します。
ふらりと寄り道した穴場スポットや、お食事処など。今回で7度目の京都。
出かけるたびにいつも新しい出会いがあり、不思議と惹きつけられる魅力があります。一人旅の参考に是非、最後までご覧ください!
国内のANA・JAL・LCCを一括で比較することで、簡単に最安値の航空券が見つかります。
【トラベリスト】★オススメポイント
・旅行先でのトラブルに備える「旅行傷害保険」や 想定外のキャンセルに備える「旅のキャンセル保険」を準備し、お客様の安心・安全な旅行をサポート
・ピーチ・ジェットスターにて事前予約でお得になる手荷物の申込が可能
・JAL・ANAでは直前でもお得な「特割ワイド」という独自のチケットも
こんな方におススメ☆★★★★
- 秋の京都旅行を計画しているけど、混雑は避けたいな…
- 初めての一人旅!カフェ巡りとかしたいけど、一人でも気楽に入れる所が知りたい。
- 趣味で始めたカメラをもって、のんびり撮影したい。
- とにかく京都を満喫した~い。
今回の旅行では京都駅近くの[ホテル・アンドルームス京都七条]へ宿泊しました。
京都駅近くでアクセス、コスパ清潔感ともにおススメです。
- 一人でのんびり過ごせる 嵐電が見える穴場カフェ たまごサンドのおススメカフェ
・百春
・スタンプタウンコーヒーロースター
・フランソア喫茶室
・カトレア
・ブルーマウンテン
・前田珈琲 - 番外編 老舗甘味処
・二寧坂かさぎ屋
おひとり様でのんびり過ごせる 京都カフェ 6選
寺町通り 自家焙煎珈琲とほわほわ極厚たまごサンドがお勧め 「百春(ももはる)」
写真からも伝わると思いますが、ほわほわでホカホカのタマゴサンドとコーヒー☕セットです
セットで頼むとタマゴサンドは700円➡500円になりますよ。
全体的に優しい味でタマゴ本来の甘い感じがしてとてもおいしいです。オーロラソースが少し酸味があり、味のアクセントになります。ほっとする味です。
寺町通り界隈には老舗のカフェや和菓子屋、雑貨アンティークショップなど散策には抜群のロケーション。
少し疲れたら、ぶらり立ち寄るのにおすすめのカフェ☕
店内は落ち着いた雰囲気。カウンター越しから観える景色をぼーっと観ていられます。
美味しい珈琲やタマゴサンドはもちろんおススメですが、このロケーションも気に入ってもらえると思います♪
Café 百春
11:00~17:00
火・木曜日定休日
ひとり旅に大人女子のおすすめ
スタイリッシュ Ace Hotel Kyoto スタンプタウン コーヒー ロースターズ
京都烏丸のランドマーク、新風館にあるカフェ スタンプタウン コーヒー ロースターズの紹介です。
日米のアーティストや職人のアート、家具に囲まれたアーティスティックな空間
建築家 隈研吾が手掛けたホテルロビーのパブリックスペースで非日常を味わえるCaféです!
荷物やカメラを持っていて、片手しか開いていなかったのですが、
店員さんがロビーまでコーヒー☕を快く運んでくれました。
姉小路通に面した窓から明るい陽射しが入り、ゆったりとソファー座り、「オシャレの洪水の渦中」におりました。
まるで自分がオシャンティーな旅人に。皆さんも是非、味わってください。
京都府京都市中京区車屋町245−2
エースホテル京都 1階
8:00~19:00
指定曜日のお休みなし
古き良き時代の喫茶室 フランソア喫茶室
昭和9年(1934)、四条小橋を南に少し下がった路地に、
西洋の街角で見かけるような、いきな喫茶店フランソアが開店、クラシック音楽とコーヒーの好きな若者を喜ばせた。
引用元 フランソア喫茶室HPより一部抜粋
お気に入りのCafeの一つ「フランソア喫茶室」
入り口の白壁の雰囲気やほの暗い建物を灯すランプの柔らかい光。それだけで心が和みます。
人気のカフェのため、土日や時間帯によっては混み合いますが、夕方近い時間な比較的落ち着いている印象です。
京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
営業時間/ 10:00〜22:00 定休日/無休
八坂さんの御神水を使った珈琲 昭和レトロな喫茶店「カトレヤ」
八坂神社の門前、にぎにぎしい四条通から、お店の入り口をくぐると昭和レトロの佇まい。
喫茶店「カトレヤ」の紹介です。
京都は地下水が北から南へ流れています。カトレヤさんはその水脈の一つ、八坂神社からの水(御神水)で珈琲を淹れているそうです。まろやかな香りと飲み心地。さらに少し良いことがありそうな…そんな味ですね。
店内喫煙可ですので愛煙家にはおススメ。
今回、知恩院の夜間拝観へ向かう道すがら、ふと立ち寄ったカフェでした。
気ままに立ち寄り、気分次第でのんびり過ごすことが出来るのも一人旅の醍醐味です。
営業時間 10:00-22:00(日曜は20:00まで)
定休日 不定休
ノスタルジックな電鐘 嵐電の見える穴場カフェ 「ブルーマウンテン」
京都駅から嵐山へ行こうと、ぼんやり京都バス(苔寺すず虫寺)行きに乗車。
バスの車窓を眺めながらふと・・
今年の夏、龍安寺の枯山水の庭を見に行った際に嵐電を初めて利用したのですが、とても風情があり、まるでこの地で自分が生活しているような感覚✨になったことを思い出しました。
「そうだ、嵐電で嵐山にいこう」と急きょ予定変更。バスを降り、嵐電の「西院」へ
ひとり旅だから、なせる業💦
因みに嵐電では「さい駅」と読み、阪急は「さいいん駅」とよみます。
駅名も「かいこのやしろ」や「かたびらのつじ」など京都フリークの筆者にはなんとも魅力的な響き✨✨
「カラン、カラン、カラン♪」と店内に心地よく聴こえる、嵐電の警鐘
ふらっと立ち寄ったのが踏切のすぐそばにある「ブルーマウンテン」
なかなかの昭和感。
常連さんらしき人が奥の椅子で新聞を読んでいて
カウンターには年配のマスターとその奥さんかな?と思しき年配の女性。
パンの耳もちゃんと無駄にせず、ちょうどホットサンドを支える土台として活躍。
珈琲は酸味なく、まろやかな味。添え物のサラダはシャキシャキで新鮮。
京都人の日常に、自分がいるような不思議な感覚。おひとり様でももちろんのんびり過ごせます。
窓から見える嵐電とカラン、カランの警鐘が聴こえるカフェ
旅先のなのに日常を味わえる、素敵な喫茶店でした✨
この珈琲チケットを利用している人が少し、うらやましく感じる筆者です。
営業時間 10:00~19:00 指定定休日なし
早朝座禅後は 「前田珈琲 高台寺店」でゆっくりモーニングがお勧め
前田珈琲といえばボリューム満点のモーニングが有名ですね。
何度か訪れている京都旅行で、室町本店と明倫店(旧明倫小学校教室跡)はお邪魔しましたが、高台寺店ははじめて。
前田珈琲さんは、店舗ごとに趣や雰囲気が全く違います。
今回は早朝座禅体験(建仁寺塔頭 両足院)後、歩いて5分ほどのところにあります「高台寺店」へカスクードサンドとおいしいコーヒー頂きました。
高台寺店は京都でも屈指の観光スポット「東山エリア」
紅葉がキレイな良い時期でした。例年大変な混雑なのですが、並ばずに入ることができました。座禅体験を終えAM9時頃に入店。店内には数人お客さんがいる程度。
入り口付近の4人掛けに広々と座らせていただきました。※感染予防のため入り口ドアが開いているので、少し寒いですが、奥に行くとストーブが点いており、さほど寒さは感じませんでした。
朝の光が店内に差し込み、窓からは東山の紅葉が見えて、とても清々しい。
私達は、コーヒーとは「茶の湯」に通じるものと考えています。最高に美味しい一杯を、最高に心地よい空間で、最大限のおもてなしの気持ちをこめてお出しする。
引用元:前田珈琲 ホームページより
セットコーヒーは「龍之助」を注文。苦味を抑え、適度な酸味があるので後味がスッキリしたブレンドコーヒー。
カスクードサンドは白パンを軽く焦げ色が付くまでトーストしており、表面はカリッとした香ばしさが絶妙。最近はハード系のパンが人気ですが、もっちり食感!
分厚いチーズとハムのシンプルな素材に玉ねぎのスライスがシャキシャキ感と黒コショウがいいアクセント☕
サラダにはニンジン・玉ねぎベースのリンゴ酢ドレッシングをかけていただきました。酸味はそれほど強くなくフルーティーなお味です。無添加で野菜素材のまろやかな甘さ。座禅で心も体も?清らかな身に、染み込みました。
座禅体験➡前田珈琲コース。おススメです
営業時間 7:00~18:00(LO17:30) /指定曜日のお休みなし
喫煙不可(テラスは喫煙可)
番外編 二年坂にある老舗甘味処 「かさぎ屋」
あずきを炊く匂いに誘われふらり寄り道をしました。二寧坂途中にある小さなお店ですが、歴史を感じる佇まい。お店に一歩入ると・・・
まさにタイムスリップです。
店主は網で餅を焼いており、店の奥には小豆を蒸かしている釜がみえ、そこからもくもくと湯気が上がっています。
目に観えるものと店内に漂う香りで、何とも言えない不可思議な空間にいて
それは懐かしいとは違う、初めての処(ところ)・・・でしょうかね。うまく表現できません💦
優しい甘さ、これを夢二も食していたのか・・・と(実は後から知りました💦)
営業時間
11:00~18:00
まとめ 新たな「ひとり旅のスタイル」を提案
一人旅でもくつろげる 京都のカフェ6選と老舗の甘味処をご紹介してきました。
筆者の旅のスタイルは先に行き先を下調べをし、できるだけ時間を有効かつ効率的にがモットーですが、実は今回、7度目の上洛(京都旅行)は事前予約のスポット以外は決めず、思いつくままで行動しました。
- 新しい発見や出会いがある。
- 時間に追われず、気ままに過ごせる。
- 旅から帰ってから、振り返り知ることで、二度楽しめる
- 一人旅の良さを再発見できる。
以上のメリットありました!
今回はできるだけ、その場の雰囲気や状況などをわかりやすく詳細にを意識してお伝えしてきました。
なかなか旅をできない昨今です。出かけたくても出かけられない方が大勢います。
少しでも臨場感が皆様にお届けできたら嬉しいです
次回は食事編の予定です。
一人の時間を自由に過ごす方を応援します★★★★